2012/12/12

映像方面、再開

やっと HDD 買いにいけたので、映像関係ぼちぼち再開します。
今年の分は年内公開が目標かな。

2012/12/07

valve tuning

以前から気になってた、低圧時のバルブリークへの対処。
先週の GP ミストラルはこれでレースを途中で投げたくなったので。



シールの巻き方、とか
一日放置してどのくらい圧下がるか、とか
チェックしてたら 3晩もかかった。。



これだと、バルブ開けたと同時に空気漏れる現象は治らない。

ミイラみたく全体覆ってしまうのがベスト?
結果はまた明日。


(追記)
ほぼ一日放置したところ、1.8 → 1.7 bar くらいまで減少の模様。
許容範囲? 実使用でどこまで耐えられるか、か。

2012/12/06

シケインの越えかた

※シケイン越え講座ではありません

DSC_8520
photo: tannenbaum

_ASC0332
photo: oba-q

降車 2-3歩でシケインに突入するのと、
ランで障害物越える感覚でクリアできるようになったのが良い傾向。
カテゴリーによってはカンフーが見られます(笑)

ちなみに、去年まではトップチューブが低い位置にあって
バイク持ち上げるのがちょっとしんどかった。。

2011年(野辺山)
DSC_4079
photo: tannenbaum

2012年(吉見)
DSC_8483
photo: tannenbaum

サドル高はほぼ同じ。ちょっと解りにくいか...

2012/12/02

12/1 のライド

野辺山も秋ヶ瀬もマイアミも、写真アップしてからテキストやろうと思ってたら、写真多すぎで終わらぬ…

ちなみに、
信州クロス 野辺山: 32位
秋ヶ瀬の森バイクロア:チームリレー 1位
関西クロス マイアミ:12位

というわけで、今日の分を。

週末にしか乗れなくて、しかもそれレースという状態にいまなってしまって、練習どころじゃなくなってしまった。

明日(今日?)はGP ミストラルなのに前日キツめの練習して脚ない…なんてことはしたくないので、軽めに食べ系ライド。
cafe sacoche からの、盆栽カフェ。

盆栽カフェは開いてる時間に行けたなかったのでよかった。野辺山 CX のブースですら食べ/飲み逃してたので。
そこからなぜか迎賓館をまわり帰宅。


チーム支給の Rapha Hardshell Jacket は雨風もろともしない感じで素敵。この手のジャケットにありがちなゴワゴワ感ないし。あの感触イヤでこれ系所有したことがない。あ、お値段があまりかわいくない…

今日の気温でポタなら、グローブは防風系のほうがよかったかも。MTB 用ペラペラなやつで手の冷えがひどかった…雨降られて濡れてから特に。

練習ぽい練習といえば、マイアミで全然拾えなかった左右クリートのキャッチと、バイクのバグ探し。14mm HEX だからって、緩まないクランクはない…
クリートは詰まり? かと思ってたけど、スプリングが渋くなってた?(まだわからない)
あと、CX だからって妙にアップライトを意識するフォームをなんとかしたい。







2012/11/15

信州クロス #5 霧ヶ峰

2012-13シーズンの開幕戦は、信州クロス@霧ヶ峰

DSC_4692

関西クロスやGPミストラルや野辺山とは全く違った風景。

多くはないエントリー数、でも手抜きのない設営や運営には頭が下がります。

霧ヶ峰のコースを簡単に紹介すると、
砂地のグラウンド(上)をぐるぐる>シングルトラックの短い下り>グラウンド(下)外周>ウッドチップの遊歩道の緩斜面上り>シングルトラックの短い登り>雑木林と遊歩道の上り下り>(最初に戻る)
という感じ。コースウォークした限りでは、ほぼ例年通り。

グラウンド。泥というか液状化するとベアリングにやさしくない砂。
DSC_4763

ウッドチップの下り
DSC_4691

見どころで言えば、上りの途中に丸太があるけど...
DSC_4711

レースのキーになるのは、シングルトラック区間(これは上り)
DSC_4761
この上り、去年まではもう少し緩くて右 90°コーナーの先にあったんだけど。
今年は直進・直登。スピードコースな予感。
試走でも時間が経つにつれ掘れてきて(上の方が)、結局乗車でクリアできなかった...


C2のレース、エントリー 20名で DNF 2名の 18名出走。
試走では、前日に組み上げた新しいバイクの感触がわりと良かった。ので、残留ラインは堅いかなー、と少し自分に期待。

6人 1列の 3列目からスタート。かかりがあまり良くなかったので、無理せず様子見な感じで。
序盤に現れる砂地の 180°ターンを、外からまくってこうとしたら痛恨のラインミス、ズルズルと順位を下げる。そして、最初のシングルトラックへ。

そこはすでに漏斗に溜まった水のように渋滞していて、「今日は終わった...」と自然と口から出る。
下り待ちの段階で、すでに先頭はグラウンド(下)の半周先。

1周目はそこから 4人ほど抜き、無難にこなせてると思えたがペースはもう下り坂。
全身から血の気が引いてしまって、走るのもやっとな状態。確か去年もこうだったような...

結局 15/18位。全くいいとこなしで泣ける。
当日夜から発熱等々あったので(水曜まで)、次の野辺山までに治すのが今の目標ですかね。。


DSC_4366
まだ表情があるころ (photo: tannenbaum)

現地で応援&サポートしてくださった方々、ありがとうございました。

2012/11/13

2012-13 CX シーズン始動

関東では 9月末から CX シーズンはスタートしておりますが。
運営手伝いで GP Mistral に行くと、「なんで走らないの?」と散々言われましたが。
走らなかったのには事情がありまして。

Tonic CX Team Japanチーム立ち上げのお知らせ

レースや動画で長らく関わっていた佐多塾を離れて、今年から Tonic Fabrication の新チームで活動することとなりました。

Tonic Fabrication Magnum CX

日曜のデビューレース・信州クロス@霧ヶ峰と、バイクの話はまた後日。

2012/09/22

はじめての XCO レース

DSC_3780

Jシリーズに併催のパノラマフェスティバル XCO に緊急参戦。
リザルトは言わずもがな、というか。
とにかく下りでバイクコントロールできなくて
キッズにも置いていかれた orz

八ヶ岳 PA で車中泊をして、朝 6時過ぎに現地入り。
夜明け前に目覚めるたら雨模様。

試走に行くと、水たまりはないがしっとりした感じ。
このまま止まれずに最短距離を転がるんじゃないかとヒヤヒヤ。
2年前の出来事が脳裏をよぎる...

鎖骨折りました…

ろくに下りの練習してるわけでもないし、トラウマですよ。ええ。

レースはというと、ProRide の子がスタートダッシュを決めて一人旅。
気づいたら最初の登りセクションを 2位通過して下りへ。
「あーすいませんねぇ」とか言いながらw

登りはそこそこイケる感じだったけど、どうせ下れないし
目を三角にしてガツガツ行く気にもなれなかったので
ほのぼのライドへ変更

「そんなんじゃシクロクロスもダメだよー(笑」
信州クロスでよくお会いするフォトグラファーにゆるやかに
罵声を浴びせられつつゴール。


全日本の観戦で 2度見には来てたけど、走ってみると
思ってた以上に斜度があってびっくりした。特にルートセクション。
レース参戦はほどほどに、写真撮ってるほうが自分向きかな?


2012/09/15

にわかレーサー

この連休に急遽 XC レース参戦になったので、あわてて Lefty のセットアップ。このバイクが手元に来てから 5年くらい経つけど、今回がはじめてのレース。


そもそもフレームが小さいっぽいので、何をやってもポジションをきっちり合わせられず。トップ短いんだよー。

今日は長めのステムを上下入れ替えたりしながらライド。いつものトレールは草が茂りすぎて、楽しく走るのは無理。かといって某公園内じゃ走って楽しい場所が...

正位置だとハンドル高すぎで、逆位置だとちょっと低いから、短めので妥協した方が身のため? 正位置での土手ダウンヒルとか制御不能ぶりがひどい。

2012/09/13

アンカーからシクロクロスバイク発売ですって!

長らく全日本チャンプを擁していながら市販のなかったブリヂストンから
シクロクロス車がいよいよ発売ですって!


2011-12 シーズンのアンカーといえば...

辻浦選手のスチール? ステンレス?
辻浦 圭一 Keiichi Tsujiura/ Team Bridgestone Anchor

DSC_0178

野辺山で話題騒然だった山本選手のカーボン
DSC_0293

平野選手はアルミっぽい?
平野星矢 Seiya HIRANO/Team Bridgestone Anchor


そして 2013年モデルはこうなった!
http://www.cyclowired.jp/?q=node/91579
(via: cyclowired)

2012/08/13

weekend ride

8/11 清澄>物見山 85km
8/12 清澄>物見山 85km
  うち>café sacoche 30km

週末しか乗れないけど、ここ2週間くらいは真面目に練習していたり。

土曜日は数ヶ月ぶりに往復ともにグループライド(3→2人)で、単独ではならなそうな強度で走れた。おかげで清澄坂の平均速度が通常の 5km/h アップとか。風等々の影響あったかもだけど、それでもいい傾向

変わって日曜は、上りが全然乗れず。平坦路は気にならなかったのに、5% くらいの上りが始まった段階で脚が動かず。体幹使えてる感じもなく、全部脚にいってしまってすぐ使い切ってしまうような感じ。

帰り道にサドルの角度変えたりいろいろ考えた結果、サドル後方で座れるようにとハンドルをショートリーチ風にしてみる。
ブラケットの角度にやりすぎ感あるけど、すべては CX のためなので、、

この状態で、日が暮れてから 3時間ほど乗ってみる。このほうが具合が良いらしい。
信号待ちでトラックスタンドするにもバランスとりやすいし、ダンシングするにも。前輪荷重が減ったから?

そしてサドルを 2mm 程度上げたら脚使う感が気持ち減ったような。夜だし、たいした速度で走ってるわけではないけど、心地よく走れる感じ。ブラケット近くなってもステアリングのクイックさはあまりない。

あとは高負荷かけてどれだけフォーム崩れるか、だな...

2012/07/19

weekend ride

sat. 120km
sun. 80km
mon. 80km

連休初日に熱中症ぎみになってから、体調グダグダでまともにライドできなかった。熱疲労のせいか、フォームの維持がままならん。

もう 10時前には帰宅するようなコースでないと、走ってて危険ね。

2012/07/11

ほおずき市

「ちょっとお兄さん、見てきなさいよ」

声を掛けられて、一鉢持ち帰ることに。
それは偶然でもあり、必然でもある。

2012/07/09

朝顔と浴衣

入谷で朝顔市あるよー、と聞いて、吉見から帰還後行ってみた。単衣着て。

「浴衣のおにいさん」は呼び止められる率が、普段着と比べて格段に上がると思う。歩道側歩いてて突然通せんぼされる、とかそれなんてナンパ…

朝顔のことそっちのけで、着姿にダメだしするおじちゃん。

「ワイシャツなんかだめだよ、浴衣ならダボシャツじゃないと」
(麻のマオカラーのシャツ着てた)

と言いつつ、「こう着るんだよ」とキリリとした表情で衿を直す。

かっこいい。

「足元から直さないとなー」「藁草履でなきゃ」などなど言われるお客…
(下駄類苦手で妥協したビルケンのサンダル履いてた)

結局このお店で買ったw

「ほおずき市くるでしょ? この番号のとこおいで」
(出店の番号は共通らしい)

はいはい、行きますとも。

一日関門員

シーズン中に出来ないことをやる、シリーズで GP Mistral 開幕戦の関門員を申し出てみた。

計測とか他の業務と比較すると難易度は低く、誰でもできるお仕事。でも、いないと成り立たないという、レース運営的雪かき。

たまたま自分の受け持ちが日陰で助かった…

この程度でもレース参加しつつ…となるとかなり大変。純スタッフの方々すごいと思う。

2012/07/07

saturday's ride

ここ 2週間ほぼ全く乗ってなかったので、雨予報に構わず乗ってきた。横松経由の120km。

ローラーでもよかった、といえばそうなのだけど、最近気にしてた骨盤の適性角どんなもんだろ? というので実走したかったのはある。

結果的にサドル角を前下がり(といっても、アスピデの前半分が水平になっただけ)がしっくりくるらしく、姿勢の安定性と筋疲労の具合に変化が。

まったくここまで来るのにどんだけ時間使ってるんだか…

いいかげん平日ローラーなりラン再開しないとなぁ。

2012/07/06

素材によりけり

この夏は和装で過ごそう、と考えていたものの、もう暑くて断念。木綿の単衣とかたすきとか揃えたのにね。

麻とか縮とかいいよー、と勧められるけど、そんなに気軽に買えません。。

気候の違いはあるにせよ、昔の一般庶民のワードローブがすごく気になる。
ヨーロッパだと裕福層の古着をいわゆる下層市民がサイズ合わないまま着てた、なんてどこかで聞いたのだけど、当時の反物の価格は相対的に安かったのかなぁ。でないと、何種類も持てないぜ。


veuve clicquot bar

「表参道のビーチでシャンパン楽しんできた!」
という感じのポストが SNS にどのくらい流れたのか気になってたり。
O2O だよなぁ、なんてねっ。

2012/07/03

姿勢の矯正

ここ 2週間くらい、まともにライドした記憶がない。アサレンはおろか週末も…
というか、なんでみんな早起きできるんだ。

なので最近やってることといえば、サドル上で骨盤が後傾するクセとるのに、日常の姿勢に気をつけることくらい。

ローラー程度でもいいから乗りたいな…

2012/06/23

MTB 全日本選手権を観にいった

XCO だけ見に連れてってもらった。
今回のベストはこのへん。

▽エリート
山本幸平/Team Specialized
DSC_3077

山本和弘/Cannondale Racing
DSC_3047

小野寺健/Specialized
DSC_3031

小林可奈子/MTBクラブ安曇野
DSC_2910

田近郁美/God Hill
DSC_2926

田崎綾
DSC_2884


▽マスターズ/ジュニア/ユース

DSC_2819

沢田時/チーム ブリヂストンアンカー
DSC_2746


DSC_2681



昨年よりは腕は上がったと思う。。
後日、某プロの方に見ていただいたら「暗いならフラッシュは積極的に使ったほうがいい」とアドバイスいただいたなり。シャッタースピード稼げなくて残念なのも多かったから、今度は試してみる。あー、予備バッテリー必要だなぁ。


全体はこちら。