2013/01/31

2012 年代別選手権

DSC_6053

今シーズン前半のターゲットレースだった年代別選手権。
バイク組んだ週から毎週末レース、練習の時間確保できなかったからレースのたびにフィッティング変える有様。準備万端とはとても言えないけど、 そこは諦めるしかない。

出走時間は 14:30 なのに、試走が 6:45 から 1h だけという酷なスケジュール。
おかげで日の出前後のいい写真がとれた。

DSC_9904
(photo: tannenbaum)

空気圧に悩む。「凸凹きついからエリート選手は 1.7 bar らしいっすよ」という情報をいただく。前週の吉見で失敗してるし...結局 2.0 bar  にしたはず(メモが残ってない!)

賛否両論あったコースは、いかにも信州クロス、な印象。
今シーズンの富士山はエントリーできなかったけれど、過去 2年のコースと比較したらコーナーの難易度がかなり高い。あと、90°コーナー直後のシケインは信州クロス的ブームなんですかね?


試走が終わると、時間を持て余す。


DSC_6131

この日のために JETBOIL を購入。前日夜にモンベルの直営店で。

会場付近はコンビニ 1軒だけ、BUCYO COFFEE の出展は tw で知ったけど他に飲食ブースないと踏んで自衛のつもりで。好きなときに食べたい/飲みたいものに手が届く環境はやはり良い。

DSC_6092

適宜飲食しつつ、時間がくるまで撮影。とにかく寒い。
コミッセールの誰かに「今日は暖かいからウォーマーなし」と言われたのは気のせいだろう。

DSC_6063

DSC_6093

DSC_6089

DSC_6158

エリートの観戦もそこそこに、アップを始める。

DSC_6236 (応援も撮影もしなくてすみません...)

珍しくローラー持参したのに、ローラー用のホイールが入らないトラブル? 発生。
塗装の厚みの問題で、MAVIC は使えてるから他もいける、と勘違いしていた。
事前に確認すべき内容ですね。

20121209_R05_013
(photo: Kasukabe Vision Filmz)

U40 は 17名の出走。招集地点が車の近くで、場所取り行ったら最前列の真ん中がとれた。このレースだけレッグウォーマー着用 OK になったが、スタート 7分前に発表は遅くないか?

DSC_0270
(photo: MAEKAWA)

序盤で先頭集団は 5名に絞られて、運良くパックに入れた。あまり得意とはいえない平坦コースに、格上の選手多数な展開。1周目は心拍低めのままパックに残れて、「今日はいけるかも?」

DSC_2044
(photo: tannenbaum)

勘違いだった。結局心拍は一向に上がる気配なく、ペースは落ちるばかり。
4周目あたりに一瞬の煌めきがあったけど、また残念な展開で 6位フィニッシュ。

DSC_2181
(photo: tannenbaum)

かじかんで安全ピンがはずせない、の図。。

応援ありがとうございました。
次回は全日本のほうで走りたい。。


そしてまたフォームをいじる日々が続く...
DSC_2145
(photo: tannenbaum)

僕の撮った写真はこちら↓

2013/01/30

GP Mistral 2012-3 #4

記憶が薄れ始めてきたので、書き留めておきます。

 Tonic のフレームが届くまで指をくわえて関門スタッフしてた GP Mistral に
第4戦から参戦でした。 過去 1シーズン半ほど C2 でエントリーしていてい、
常に 20番台後半を彷徨っているコース(毎回違うけど)。
非パワー系ライダーには、あのハードな凸凹が苦手。一度失速したら挽回
できないので。

この回はパッキングしたらカメラ入らなかったから、自前の写真はナシ。


 不得意な路面対策にと、タイヤの空気圧は前 1.7bar 後 1.8bar に設定。
試走の段階では、若干もっさり感はあるけど、走れなくはないレベル。

整列は 50音順のためほぼ最後尾。

20121202_R04_001
(photo: Kasukabe Vision Filmz)

スタート後 200m 程度でシケイン、からの 180°ターンが待っている。
渋滞にはまったら、よほどの地脚ないと昇格は難しいなぁ、という予想。
コースレイアウト的にも整列順的にも 10番台なら良いほう。


DSC_8148
(photo: tannenbaum)

見えるところにいない...

_ASC0179
(photo: oba-q)

が、その後の 180° 過ぎたところで 10番くらいのポジションを確保。
どこでそうなったのか全く憶えていないのだけど...

DSC_8239
(photo: tannenbaum)

2周目まではこのパックで進行。意外と走れてる自分に驚く。

3周目入ったあたりで急にリアの空気圧が下がってしまい
「パンク?」
と思って、せっかくのペースを緩めてしまう。

_ASC0292
(photo: oba-q)

状況はよくわからないけれど、とにかく機材を壊さないようにと
(比較的)丁寧に走って 19位でゴール。
翌週が年代別選手権だったので、不要なトラブルは避けた感じ。

いやぁ、だめだったわぁ。

_ASC0358
(photo: oba-q)

昨シーズンとバイクが変わって、確実に走れるようになってるのに
些細なミスやトラブルで上位になれないのが残念な今シーズン。

とりあえず順位比較で以前より上がってるから、良しとしますか。

応援ありがとうございました。


(あ、別に前のバイクを貶してるわけじゃなくて、サイズの問題です。。)

2013/01/04

関西クロス 琵琶湖マイアミ

DSC_5765
5km 先の秋ヶ瀬ではなく、500km 先の琵琶湖マイアミを選んだのは、昨シーズン一番走れたコースで去年の自分と比較をしたかったからです。

レイアウト違うし単純には測れないけど。

前日 19時ごろ出発で、多賀 SA に着いたのは翌 1時ごろ。当初はレストインの仮眠室で眠る予定が、既にいっぱいだったため車中泊に切り替え。寝袋積んどいてよかった。ただその日の服装が軽装すぎて、凍えて未明に目覚めるわけですが。結局 3時間しか寝れず会場へ向かう。

途中で合流した tannenbaum さんに今回も撮影いただきました。ありがとうございます。
DSC_5498
(photo: tannenbaum)

試走の感触では、昨年以上に乗れない。砂地のコーナーが増えてテクニカル。相変わらず厳しいコースですね。

 スタートは早めに場所取りしたおかげで 4-5列目くらい。野辺山と同様に砂地での押し(担ぎ)で順位をかせぐものの、長い砂セクションの後で毎周回クリートが収まらなくて、踏むべき場所であまり踏めなかったのが心残りでした。それ以外は現状のベストは尽くせている感触。

DSC_5841
(photo: tannenbaum)
スタートループ。このときは今期のベンチマーク yufta 氏が目の前に。

DSC_6012
(photo: tannenbaum)
こんなシーンでは、ステムを軽く掴む程度が正解らしいです。。

リザルトは 12/48位でした。ここでひとまず C2残留決定。2位グループがギリギリ見える位置にいられたのは、昨年と比べてよかった点かも?
Tonic コールありがとうございました。

C3 まで観戦してから帰路へ。
DSC_5959

その他の写真はこちら↓

秋ヶ瀬の森バイクロア Day1

DSC_5680
チームリレーで優勝カップいただきました。

最も近所なイベントなのに、昨年はマイアミ@関西クロスへ行ったので初体験なのでした。競技オンリーな AJOCC レースとは異なり、ピクニックの延長にレースイベントがある印象。公式サイトが「ほのぼの」した感じで会場もそんな雰囲気なのに、コースは走り応えがあるという...なんだこれは!

 これは来シーズンも参加しなくてはですな。できれば 2日間とも。

DSC_5537
前週の野辺山クロスに続きブース出展。チームオーナーが何をしているかというと、

DSC_5540
「Pay Pal Here」対応のステッカーを貼ってました。ご利用は計画的に(笑)

DSC_5565
飲食ブースには埼玉ローカルの有名店がちらほら。クマネコ印はタイミング逃して食べ損ね。残念。

DSC_5566
その場で生ハム切ってパニーニ作ってました(これは食べた)。
秋ヶ瀬周辺に飲食店やコンビニは多くないので、参加者・ギャラリーへのこのような配慮はすばらしいと思います。
(この話題は後日公開の全日本・年代別選手権につながる。予定。)

DSC_5555
Fairweather のペイントがかっこよかった!

DSC_5573
Tsubagura メンバーによるトライアルショー。魅入るちいさなおともだち。


さて、エントリーしているチームリレーはファミリークラスとフレンドクラスの混走。周囲を見渡して、わりと本気に勝ち狙いなのウチだけ...? と思っていたら他にもいらして安心した。
DSC_5598
(Above Bike Store の皆さんが作戦会議中...)

自分の順番は 2番目で、その頃にはコース上に走者がばらけている状態。シングルトラックで前を行くキッズをのんびり待っていたら、Red Bull ライダーの Austin Horse が迫っていたらしい。

DSC_5632
野辺山と同様シングルスピードで参戦の Austin Horse と森本選手。

DSC_5627
アクション系でエースの伊澤選手と

DSC_5637
チームオーナー・森本選手の力走で見事に優勝しました。

DSC_5645

自分が走ってた証拠も一応載せておきます(笑
20121124_136
(photo: Kasukabe Vision Filmz)

応援ありがとうございました。
森本・伊澤両選手は翌日もバイクロア、僕だけ単独でこの日の夜琵琶湖へ向かうのでした。

その他の写真はこちら↓

信州クロス #6 野辺山

野辺山は例年以上に盛り上がりました。

DSC_4811

今年は SSCX と AJOCC が別日程だったおかげか、観戦も参戦も慌ただしくならなかった気がします。初めてメンバー全員が揃った Tonic CX Team Japan。チームはやはり集まってこそのチームですね。

DSC_4791

DSC_4793
関東・信州ではこれまで見なかったバイクなだけに興味津々、の図。

DSC_4925
1日目は試走しつつ、テントで暖をとりつつ、SSCX 観戦しつつ終了。
あえて「仮装」しなくても参加しやすくなった気がした ...(笑


さて、自身のレースのほうですが、
20121117_etc_26
(photo: Kasukabe Vision Filmz)

この日より、チームからウォームアップウェアに Rapha のキットを供給いただきました。
 - Hardshell Jacket
 - Merino Drawcord hat
 - Oversocks

試走に oversocks はかなり良いです。レース前にシューズが汚れない。泥レースではラチェットが詰まって脱げなくなることあるので。ただその形状からソックス自体の脱着がですね...。土曜は雨降って寒かったものの、Hardshell Jacket の下は長袖インナーだけで充分。止まらないならジャケットの下は薄着でいいかも。


早いもの順でほぼスタート位置が決まる信州クロスで、特に参加者の多い野辺山なので前レーススタート後に集合場所のぞきにいったら...すでにバイクで場所取りが。まるで関西クロスのよう。

結局、真ん中より後ろになってしまって、上位狙えるかなぁと思ってた身には厳しい状態。スタートループの舗装路登りの写真を見ると...
http://www.cyclowired.jp/?q=node/96753
(黒ベースにネオンイエローのラインが入ったワンピースがそれ)

舗装路からすぐバギーコースへ入ると集団は一列棒状。そこから前に出るポイントはあまり多くなく、
DSC_0838_01
(photo: MAEKAWA)

泥セクションで担いで順位を稼ぐ展開。クリア後の乗車が心拍上がりすぎててつらかった。

20121118_R04_147
(photo: Kasukabe Vision Filmz)


DSC_0101
(photo: MAEKAWA)

自身の走りに納得いかない表情でゴール。32/81位。
応援& Tonic コールありがとうございました。
織田さん、CRC 前川さん写真ありがとうございます。

僕が撮影した分はこちら↓